Base-F405VG基板 の説明
A+-2C (ええ加減にC) のサイトで紹介している
STM32F405VGのサンプルプログラムを
試験するための基板です。
えがおのでんし が制作して販売しています。
目次
外観
外形
1) Base-F405VG基板の外形
2) tri-S CPU基板の外形
回路図
1) Base-F405VG基板の回路図
2) tri-S CPU基板の回路図
電源供給
機能
1) USBのシリアル通信
2) 小型ダイナミックスピーカ制御
3) タッチパネル付きLCD
インターフェース用コネクタ
Base-F405VG基板のデバッグ
Base-F405VG基板の販売
外観
外観を以下に示します。
1) Base-F405VG 単体
販売する基板は、この状態のものです。
2) LCD MSP2807 を実装した状態
LCD MSP2807 は、ご自分でご購入ください。
外形
1) Base-F405VG基板の外形
Base-F405VG基板の外形寸法は 95 mm x 72 mm です。
Base-F405VG基板の外形を以下に示します。
2) tri-S CPU基板の外形
tri-S CPU基板の外形寸法は 72 mm x 48 mm です。
tri-S CPU基板の外形を以下に示します。
回路図
1) Base-F405VG基板の回路図
Base-F405VG の回路図 をご覧ください。
2) tri-S CPU基板の回路図
tri_S CPU の回路図 をご覧ください。
電源供給
電源は、Base-F405VG基板に搭載されている、
tri-S基板のMini-USBコネクタ P3 から供給されます。
USBコネクタ部の回路を以下に示します。
機能
以下に、試験が可能な項目を記します。
1) USBのシリアル通信
Communication Device Class を利用して、USBのVCP(仮想COMポート)通信を行うことができます。
2) 小型ダイナミックスピーカ制御
小型ダイナミックスピーカをPWMで鳴らします。
3) タッチパネル付きLCD
秋月電子通商が販売するタッチパネル付きLCD MSP2807を使用することができます。
インターフェース用コネクタ
インターフェース用コネクタ I/F-1 が実装されています。
UART, I2C, RGB 3色LED(PWM制御), ADC, DAC, SDC などの
動作を確認することが可能です。
Base-F405VG基板のデバッグ
Base-F405VG のデバッグ をご覧ください。
Base-F405VG基板の販売
購入はこちら
A+-2C (ええ加減にC) のページに戻る
メールアドレス: apm2c.sumi@gmail.com
なんでも、気軽に ご相談ください。
担当:おの
えがおのでんし 案内