STM32F4xxxx のサンプルプログラム
STMicroelectronics社製の
マイクロコントローラ
STM32F405RG, STM32F405VG, STM32F446RE の
サンプルプログラムを紹介します。
以下に、STM32F4xxxx のサンプルプログラムを紹介します。
サンプルプログラム F4xxxx_LED_USW
LED点滅とスイッチ入力の処理を並列に動作させるサンプルプログラムです。
Base-F4xxxx基板上の USERスイッチ を押すごとに、LED ST1 の点滅間隔が変化します。
サンプルプログラム F4xxxx_USW_Beep
Beepを発生させるサンプルプログラムです。
Base-F4xxxx基板上の USERスイッチ を押すごとに、”ぴっ”というBeepを発生します。
サンプルプログラム F4xxxx_UART1
STM32F4xxxx の USART1 を使用して、UART(非同期シリアル通信)の送受信を行うサンプルプログラムです。
受信したコマンドに応じて、LED ST1 の点滅間隔が変化します。
受信データはエコーバックされます。
サンプルプログラム F4xxxx_CDC
USBのCDC通信(VCP : 仮想COMポート)のサンプルプログラムです。
CDC : Communication Device Class
受信したコマンドに応じて、LED ST1 の点滅間隔が変化します。
受信データはエコーバックされます。
サンプルプログラム F4xxxx_AQM1602_I2C1
STM32F4xxxx の I2C1 を使用して、
I2C 接続の LCD AQM1602 の表示試験を行うサンプルプログラムです。
AQM1602 は、秋月電子通商で販売しています。
サンプルプログラム F4xxxx_DFU_0x08010000
USBを介して、バイナリファイル .bin をCPUのFlashメモリに書き込むサンプルプログラムです。
STMicroelectronics社が提供しているアプリケーション STM32CubeProgrammer を使用して書き込みます。
書き込んだプログラムは、0x08010000 番地から実行されます。
DFU : Download Firmware Update
サンプルプログラム F4xxxx_LED_USW_10K
プログラムを 0x08010000 番地に配置して実行させることを確認するためのサンプルプログラムです。
LED点滅とスイッチ入力の処理を並列に動作させるサンプルプログラムです。
Base-F4xxxx基板上の USERスイッチ を押すごとに、LED ST1 の点滅間隔が変化します。
動作は前述のサンプルプログラム F4xxxx_LED_USW と同様です。
サンプルプログラム F4xxxx_MSP2807_ASCII
タッチパネル付きグラフィックLCD MSP2807 の ASCII文字表示 のサンプルプログラムです。

MSP2807 は、秋月電子通商で販売しています。
サンプルプログラム F4xxxx_MSP2807_TP_10K
タッチパネル付きグラフィックLCD MSP2807 の タッチパネル制御 のサンプルプログラムです。
タッチパネルの位置調整(基準位置の設定) と
タッチパネルのデータ入力を行うことができます。

MSP2807 は、秋月電子通商で販売しています。
サンプルプログラム F405xG_MSP2807_String
タッチパネル付きグラフィックLCD MSP2807 の ASII文字と日本語 を表示するサンプルプログラムです。
文字表示モジュールの引数に
(uint8_t *)"ようこそ!" のように
直接、日本語を指定して、日本語表示を行うことができます。
マイクロコントローラ STM32F405RG と STM32F405VG 用のサンプルプログラムです。

MSP2807 は、秋月電子通商で販売しています。
サンプルプログラム F446RE_MSP2807_JIS_X_0208
タッチパネル付きグラフィックLCD MSP2807 の ASII文字 と日本語 を表示するサンプルプログラムです。
サンプルプログラム F446RE_MSP2807_JIS_X_0208 では、
マイクロコントローラ STM32F446RE のプログラム領域 512Kbytes のサイズでも、
日本語の表示が可能なように
サイズが約222Kbyteの JIS X 0208 日本語フォントを使用しています。
例えば、"ようこそ!" を表示する場合、
JIS X 0208日本語文字表示モジュールの引数に
(uint8_t *)"A4E8A4A6A4B3A4BDA1AA" のように
EUCコード文字列を指定して、日本語表示を行います。

MSP2807 は、秋月電子通商で販売しています。
ここから下、工事中
サンプルプログラム F4xxxx_SD_SDIO
マイクロSDのSDIOアクセスのサンプルプログラムです。

サンプルプログラム F4xxxx_DAC
STM32F4xxxx内蔵のDACを使用して正弦波を出力するサンプルプログラムです。

サンプルプログラム F4xxxx_ADC_DAC
STM32F4xxxx内蔵のADCとDACを使用して、
A/D変換して入力したデータを
そのまま、D/A変換出力するサンプルプログラムです。

サンプルプログラム F4xxxx_ADC_DAC_MA(移動平均してD/A出力)
STM32F4xxxx内蔵のADCとDACを使用して、
A/D変換して入力したデータを
移動平均して、D/A変換出力するサンプルプログラムです。

A+-2C (ええ加減にC) のページに戻る
メールアドレス: apm2c.sumi@gmail.com
なんでも、気軽に ご相談ください。
担当:おの
えがおのでんし 案内